トラックのオイル交換の目安や費用を解説!自分でオイル交換する方法も紹介
トラックのオイル交換は、安全な走行に必須のメンテナンスです。
「オイル交換は、どれくらいの頻度ですれば良い?」
「オイル交換は、どれくらいの費用がかかる?」
「オイル交換は、自分でもできる?」
など疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、オイル交換をおこなう目安やトラックの大きさ別の費用、自分でオイル交換をおこなう方法を解説していきます。オイル交換をしない場合のリスクについても紹介するので、ぜひこの機会にオイル交換の知識を習得しましょう。
エンジンオイルの役割を知ろう
最初に、エンジンオイルの役割について解説します。
大きく分けて5つの役割があるため、詳しくみていきましょう。
潤滑作用
エンジンオイル役割の1つ目は、潤滑作用です。エンジンの金属部分に油膜を張って保護し、部品同士の摩擦を軽減しています。この潤滑作用が、エンジンオイル中で最も大きな役割です。
洗浄作用
エンジンオイル役割の2つ目は、洗浄作用です。エンジン内部に付着するススや燃えカス、摩擦の際に出る金属粉などをエンジンオイルが洗浄してくれます。エンジンオイルを交換する際に、黒くなっているのはこの洗浄作用によるものです。
冷却作用
エンジンオイル役割の3つ目は、冷却作用です。エンジンの内部は摩擦熱などにより2,000度〜3,000度になります。エンジンオイルがエンジン内を循環し、熱を吸収してオイルパンで排出するという仕組みです。もしエンジンが冷却されずにいると、オーバーヒートしてしまいます。
気密作用
エンジンオイル役割の4つ目は、気密作用です。具体的に、エンジンオイルは、ピストンリングとシリンダーの隙間を塞ぐ気密作用があり、隙間があるとエネルギーが外に漏れて必要なパワーが得られません。エンジンオイルが適切な粘土を保ち、隙間を満たしていれば本来のパワーが発揮できます。
防錆作用
エンジンオイル役割の5つ目は、防錆作用です。具体的に、エンジンオイルは、燃焼で発生する水分によるサビや腐食から守る、防錆作用があり、エンジンオイルがエンジン内に油膜を張ることにより、酸素が入るのを遮断し金属の酸化を防ぎます。
トラックのエンジンオイル交換の目安は?
トラックのエンジンオイルの交換目安はトラックの大きさによって変わります。小型トラックから大型トラックまで大体の目安は下記になります。
トラックの種類 | 目安の走行距離 | 目安の期間 |
小型トラック | 10,000~20,000km | 1年 |
中型トラック | 15,000~30,000km | |
大型トラック | 20,000~40,000km |
記載した走行距離はあくまでも目安です。オイルの種類やトラックの乗り方によっても変わってきます。
トラックメーカーから車種ごとの目安も公表されていることがありますので、気になる方は一度確認しておきましょう。
(引用元:エンジンオイルの定期交換をきちんと守りましょう!)
また走行距離だけでなく、期間の目安もあります。これは小型トラックでも大型トラックでも変わりなく「1年」です。トラックの車検は1年ごとにあるため、車検の際にオイル交換をする方も多くなっています。
エンジンオイルを交換しないリスク
トラックのエンジンオイルを交換しないと下記のリスクがあります。
●エンジンが焼きつく
●燃費が悪くなる
●火災が発生
●道路交通法違反になる
それぞれを解説していきます。
エンジンが焼きつく
前述しましたが、エンジンオイルには冷却作用があります。
そのためオイルが不足していたり、劣化していたりするとエンジンの冷却が上手くおこなわれず、エンジンが焼き付くことがあります。
エンジンが焼き付くと「エンジンルームから異音がする」「焦げた臭いがする」などの異変があるので、早急にお店で点検してもらいましょう。
そのまま放っておくと、最悪の場合エンジンが急停止することもあります。
燃費が悪くなる
エンジンオイルを交換せず放置すると、エンジンオイルが劣化し潤滑や密閉の役割が上手く機能しません。
そのためエンジンの本来のパワーが発揮されずに必要以上に燃料を使用することになり、燃費が悪くなってしまいます。
火災が発生
エンジンオイルを交換しないと最悪の場合、車両火災の危険性があります。国土交通省からもエンジンオイルのメンテナンス不足による火災の注意喚起もされています。
(引用元:エンジンオイルのメンテナンス不良による火災に注意!)
車両の火災は、エンジンが焼き付き火災に発生する場合やオイルが漏れていて火災に発生する場合など、いくつかの要因が考えられます。いずれにしてもエンジンオイルの交換をまめに行っていれば防げますので、定期的にオイル交換をおこないましょう。
道路交通法違反になる
エンジンオイルの交換をしないと、エンジンオイルが漏れていることに気づくのも遅くなります。
定期的にオイルの量をチェックしていれば、オイルが漏れていることに気付けますが、チェックしていないと気づくのは難しいでしょう。
エンジンオイルが漏れていると車検が通らないだけでなく、その状態で走行していると道路交通法違反になり、処分の対象になります。
<トラックのエンジンオイル漏れはこちらの記事をチェック!>
トラックのエンジンオイルが漏れている!漏れの症状や原因、修理の方法や費用とは?
トラックのエンジンオイルを交換するメリット
トラックのエンジンオイルを交換するメリットは下記があります。
●燃費の維持
●オーバーヒートのトラブル回避
●加速の向上
それぞれのメリットについて解説していきます。
燃費の維持
トラックのオイル交換をおこなうと燃費の維持が可能です。
オイル交換をせずにいると、エンジンオイルの効果が徐々に下がっていき、燃費も悪くなります。エンジンオイルを交換することで、エンジンオイルがしっかりと効果を発揮し、余計な負担がかかることなく動くため、効率よく燃料を使えます。
オーバーヒートのトラブル回避
トラックのオイル交換をすると、エンジンオイルの役割である「冷却作用」がしっかりと機能します。そのため、エンジンをしっかりと冷やしてくれるため、オーバーヒートなどのトラブルを回避できます。
加速の向上
オイル交換をおこなうとエンジン内部で安定して燃料が消費されます。そのため加速の向上も期待ができます。
オイル交換にかかる費用は?
トラックのオイル交換にかかる費用は、オイル自体の費用と作業工賃の合計金額から計算できます。
選ぶオイルやオイル交換を依頼する場所によって、値段はまちまちなのであくまで目安の料金としてください。
トラックの種類 | オイル費用 | 工賃 | 合計 |
小型トラック | 5,000円 | 1,500円 | 6,500円 |
中型トラック | 7,500円 | 2,500円 | 10,000円 |
大型トラック | 19,000円 | 4,000円 | 23,000円 |
<メーカー別のエンジンオイルの量はこちらをチェック!>
メーカー別!トラックのエンジンオイル量一覧
次に、トラックの大きさによる、費用の詳細を解説していきます。
小型トラック
小型トラックはオイル量が10L、オイルの値段が500円/Lとして計算しています。大型トラックに比べて工賃は安く、1,500円ほどでオイル交換をしてくれます。
中型トラック
中型トラックは小型トラックよりもエンジンオイルの量は増え15L、オイルの値段は同様の500円/Lとして計算しています。
工賃も2,500円ほどかかり、オイル交換にかかる費用は合計で10,000円ほどになります。
大型トラック
大型トラックはエンジンも大きいため、エンジンオイルの量も増え、工賃も高くなる傾向です。
オイル量は38Lでオイル量は500円/Lで計算しているため、オイル費用だけで19,000円になります。また工賃も4,000円ほどかかり合計で23,000円ほどかかります。
自分でオイル交換をおこなう手順
オイル交換の工賃を少しでも節約するため、トラックのオイル交換を自分でおこないたいと人もいるでしょう。
ここでは自分でオイル交換をおこなう手順を紹介していきます。
①オイル交換に必要なものを準備する
まずはオイル交換を行う際に必要なものを準備します。交換するエンジンオイルはもちろん、エンジンフィルターも一緒に用意しておきましょう。
その他にも、古いオイルを排出する際に使用する「ドレインパン」やフィルターを外す時などに使用する「レンチセット」、トラックを持ち上げる際に必要な「ジャッキとジャッキスタンド」も必須です。
また作業の際は汚れても良いように、作業服と手袋も用意しておくと良いでしょう。
②エンジンを温める
トラックのエンジンを温めましょう。エンジンを温めることによって、エンジンオイルも温かくなり効率的に流れるようになります。
また古いオイルと不純物も排出しやすくなるというメリットもあります。エンジンを温める時間は、数分間で大丈夫です。
③トラックを持ち上げる
次にトラックをジャッキで持ち上げて、エンジンの下に人が入れるスペースを確保します。
トラックを持ち上げる際は、しっかりとタイヤを固定し、ジャッキスタンドを使用して安全におこないましょう。
④古いオイルの排出
エンジンの下に潜り込み、古いオイルを排出していきます。ドレインパンをエンジンのオイルパンの下に配置し、オイルドレインボルトをレンチを使って緩めましょう。すると古いオイルが排出されるので、完全に排出されるまで待ちます。
オイルを排出する際、エンジンオイル投入口の蓋を開けて空気を入れるとオイルが抜けやすくなります。
⑤オイルフィルターの交換
オイルフィルターレンチを使って古いオイルフィルターを外します。古いフィルターを外したら新しいオイルフィルターを手で締め付けて交換をおこないます。
その際過度に締め付けないように注意してください。
⑥新しいオイルを注入
次に新しいオイルを注入していきます。エンジンオイルの投入口から適切な量のエンジンオイルを入れていきます。
事前にオイルの規定量を確認し、エンジンオイルゲージでこまめに量を確認しながら入れていきましょう。
⑦オイルレベルの確認
エンジンを始動し数分間運転してみて、オイルが適切なレベルになっているかを確認します。ここでエンジンオイルが足りない場合は、必要な量を足していきます。
⑧ドレインボルトとキャップの締め付け
エンジンオイルが適切な量注入できたら、ドレインボルトとエンジンオイルキャップを締めましょう。
その後ジャッキスタンドを取り外し、トラックを降ろします。
⑨使用済みオイルの処分
最後に使用済みのオイルとオイルフィルターを処分します。処分する際は、近くの廃棄物処理センターなどに問い合わせて適切に処理をしてください。
まとめ
今回はトラックのオイル交換について詳しく解説しました。オイル交換をせずに放っておくとデメリットばかりで、最悪火災などの危険性もあります。
トラックを定期的にメンテナンスして、安全運転を心がけましょう。
-
- エンジンオイルの役割は「潤滑作用」「洗浄作用」「冷却作用」「気密作用」「防錆作用」の5つがある
- トラックのオイル交換の走行距離目安は、小型トラックで10,000~20,000キロ、中型トラックで15,000~30,000キロ、大型トラックで20,000キロ~40,000キロ
- オイル交換をせずに放っておくと、燃費が悪くなったり、エンジンが焼き付いたり、最悪の場合火災にも発展してしまう
- トラックのオイル交換の目安費用は、小型トラックで6,500円、中型トラックで10,000円、大型トラックで23,000円