とことんブログ とことんブログ

トラックの最大積載量はアレンジできる!トラックの増トンと減トンとは?

トラックの最大積載量はアレンジできる!トラックの増トンと減トンとは?
様々な種類の中古トラックが取扱われるトラックの中古車市場には、トラックメーカーの標準仕様に手を加えたトラックも存在し、積載量を増やした「増トン車」や減らした「減トン車」と呼ばれるものが存在します。

メーカーの仕様よりも多くの荷物が運送できる!積載量を増やした増トン車とは?

運送する荷物が4トン車には積みきれないためにトラックを追加したり、往復することになって運送効率が悪いと感じている方がいるのではないでしょうか?大型トラック購入前に知っておきたいのが「増トン車」の存在です。

増トン車は文字通り最大積載量を4トンから6トン、6トンから8トンなどに増トンしたトラックです。

トラックの増トンはどのようにして行われる?違法改造ではないの?

増トン・減トン

トラックに積める最大積載量は「車両総重量-車両重用-(乗車定員×55kg)」で計算されます。4トントラックの車両総重量は以前は8トン未満に制限されていましたが、2007年の道路交通法改正で4トン車の車両総重量が11トン未満にまで引き挙げられたことで、増トンが可能になりました。

4トントラックは積載量を4トン未満で設計されているため、増トントラックは車軸やフレームに手が加えられ6.5トンや8トンの荷物が積めるように強化されています。4トントラックはタイヤホイールのナット穴が6穴のものが多いですが、増トントラックは8~10穴に増やされています。

大型トラックは法律で制限される車両総重量の上限ギリギリで設計されているため増トンは行われず、増トンは4トントラックベースでのみ行われていると考えても良いでしょう。次項で紹介するようにメリットの多い増トントラックに対するニーズは高く、各メーカーが特別仕様車として増トントラックの生産を増加する傾向にあり、特別仕様車の増トントラックは違法改造ではありません。

増トンで最大積載量を増やすことで発生するメリットとは?

大型車ではなく4トントラックをベースに増トンしたトラックは次に挙げるメリットが存在します。

・最大積載量が増える
・大型トラックと比べると車両価格が安い
・大型トラックと比べると維持費が安い
・大型車よりもコンパクト

増トントラックは大型トラックより車両価格が安く、使用部品はベースとなる4トントラックと共用するものが多いなど維持費も抑えられコスト面に大きなメリットがあると言えます。中古の増トントラックなら車両価格がさらにお得になるのでメリットが大きくなります。

普通免許で増トントラックは運転できない?増トントラックの運転に必要な免許とは?

普通免許で増トントラックは運転できない?増トントラックの運転に必要な免許とは?

普通免許で運転できるトラックの大きさは免許の取得年度によって次のように異なります。

免許取得年 車両総重量 最大積載量
2007年6月1日以前 8トン未満 5トン未満
2007年6月2日以降 5トン未満 3トン未満
2017年3月12日以降 3.5トン未満 2トン未満

普通免許では主に小型トラックまでしか運転できないと考えて良いでしょう。現在積載量4トンのトラックの運転には次に挙げる免許が必要です。

・2007年6月1日以前に取得した普通免許
・2007年6月2日以降に取得した中型免許<
・2017年3月12日以降に取得した準中型免許

つまり4トントラックを増トンした増トントラックの運転には上記以上の運転資格が必要となります。例外的に2007年6月1日以前に取得した普通免許では車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満までの増トントラックの運転が可能ですが、増トントラックの運転には「大型免許」が必要です。

意図的に最大積載量を減らして登録?減トントラックとは?

最大積載量を減らす減トンは運送できる荷物の量が減ることを意味するのですが、トラックの架装の関係で標準仕様より最大積載量が減ってしまうケースが少なくなくこの場合も減トンに相当します。

しかし、減トンによって発生するメリットもあり、意図的にトラックを減トンさせるケースも存在します。

減トンによってトラックの最大積載量を減らして発生するメリットとは?

減トンのメリットはトラックの維持費の中で大きなウェイトを占める「自動車税」と「自賠責保険」のコストを抑えることができることだと言えます。トラックの自動車税は最大積載量と比例関係になるので、減トンすることで自動車税が下がります。

またトラックにかける自賠責保険は最大積載量2トンを境に保険料が変わるので、減トンは2トンを目安にして行われます。

トラックの減トンはどのようにして行われる?違法改造ではないの?

既述したトラックの架装による減トンは移動クレーンやパネルコンテナの装着などの架装によって車両重量が増加することで最大積載量が減トンされます。トラックの最大積載量が「車両総重量-車両重用-(乗車定員×55kg)」で計算されることが関係しています。

意図的な減トンは上記の架装を行うことや重量のあるフロントバンパーを付ける、おもりを付けて前軸への荷重を増やすなどの方法で減トンを行います。またタイヤ強度であるプライ数を下げて登録することで減トンを行う方法もあります。

意図的な減トンを行うケースは、減トンで既述したメリットが発生するのが主な理由で減トンも違法改造ではありません。しかし構造変更手続きが必要がであることから手間や費用を考えると条件にあった中古トラックを購入するのが効率的だと言えるでしょう。

 

関連する記事

  1. 中古トラック販売のトラック流通センター
  2. とことんブログ
  3. 中古トラックの基礎知識
  4. トラックの種類やしくみ
  5. トラックの最大積載量はアレンジできる!トラックの増トンと減トンとは?